平屋タイプの外構づくりをする際のポイントとは?詳しく解説

外構によってご自宅の外観は大きく変化します。また、見た目だけでなく機能性に関しても影響する箇所でもありますので、しっかりとデザインする必要があるのです。

しかし、外構についてあまりご存じない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は平屋タイプの外構にスポットを当ててご紹介いたします。

1. 外構とは

外構というのはいわゆる敷地の屋外に設置する構築物のことです。ただ単にぽつんと家だけが敷地に立っているケースはほとんどなく、基本的に外構は設置されるものと考えて問題ないでしょう。外構に含まれる構築物は以下のとおりです。

1-1.玄関アプローチ

門から玄関までの通路のことです。シンプルにタイルだけというデザインもありますが、しっかりと考えることで使い勝手や住まいの印象を大きく向上させることのできる部分でもあります。また、訪問者に対して与える印象もこの部分によって決まるといっても過言ではありません。

1-2.駐車場

車を停めておくスペースのことです。カーポートタイプをはじめ、ガレージなどさまざまなタイプがあり、どのタイプにするかによっても機能性や見た目の印象がガラリと変わることになります。自家用車がない場合であっても、来客のために用意する必要もあるでしょう。

1-3.塀

敷地の外周を囲うためのものです。プライバシーを守るため、あるいは不審者の侵入を防ぐために設置されます。ブロックタイプをはじめさまざまな種類があり、素材やカラーリングによって外観に大きな影響を与えることになります。

1-4.柵

基本的には塀とセットで設置されるものになります。手すりのような役割であったり、ゲートのような役割であったりと設置する目的によって幅広くございます。また、ステンレスを筆頭に、カラーや素材を外壁などと合わせることで落ち着いた雰囲気づくりをすることも可能です。

1-5.庭

敷地内に存在する空き地のことです。広場のように使ったり、菜園や花壇などを置いたりと好みに合わせてカスタマイズができるプライベート空間です。マイホームを建てた際にはとくに家主のこだわりが反映される部分でもあります。

2. 平屋のおすすめ外構デザイン

平屋の特徴としては、やはり2階部分がないということが挙げられるのではないでしょうか。高さを感じないものであり、重心が低い印象を与える構造となっているのです。

そのため外構のデザイン一つでより重厚な印象を与えることもできますし、反対に南国のコテージのような開放感溢れる雰囲気を演出することも可能です。外構デザインの幅は比較的広いといっても過言ではないでしょう。

近年人気が高いデザインとなると、和の印象と洋のモダンな雰囲気を醸し出す『和モダン』ではないでしょうか。周辺の建造物にあまり影響を受けないため、自然に馴染む印象を与えます。また、とことん和にこだわった庭園をイメージしたデザインも人気です。緑を多く設置することで居心地のいい落ち着きのある印象となるでしょう。

また、欧米にあるおしゃれなコテージをイメージしたデザインも平屋ならではといえるデザインではないでしょうか。本家がそもそも平屋ですので、それをそのまま日本で再現できるというわけです。海岸の近くのエリアなどではとくにマッチするでしょう。

3. 事前にイメージをはっきりとさせましょう

外構づくりの際に失敗しないためのポイントの一つが「事前にイメージをはっきりとさせておく」というものになります。皆さん理想の外構像をイメージされるまでは簡単ですが、それを具体的に素材などに落とし込みをするとなった場合に、迷ってしまいなかなか決まらないというケースがよくあります。悩むこと自体は悪いことではありませんが、予算などを考慮しつつ、具体的なイメージをもつことが大切です。

その場合、まずは一度絵で描いてみるといいかもしれません。具体的になって初めて良し悪しの判断ができる場合もありますので、目に見える形で表現した上で、プロの建築士や施工業者にチェックしてもらうようにしましょう。

また、もう一つのメリットは施行者とイメージの共有ができるという点です。口頭で雰囲気を伝えるだけではズレが生じてしまう恐れもありますので、具現化したイメージを共有することで理想の住まいを手に入れることができるようになります。

4. 予算と使い勝手を考慮しましょう

ついつい陥ってしまう失敗パターンの一つが『予算をオーバーしてしまう』ということです。具現化したイメージをブラッシュアップしていく中で理想のデザインができあがってくるかと思いますが、予算内に収まるかどうかが重要ではないでしょうか。

予算に余裕があれば理想を追求することができますが、限りがある以上はどこかで妥協せざるを得ないかもしれません。そのためコストの低い資材を選択するなど、コスト面のことも考慮しましょう。

もう一つが「使い勝手」です。イメージはあくまでも理想ですので、見た目としては理想通りになったが、実際に暮らし始めてみると使い勝手があまり良くなくストレスに感じてしまうということも少なくありません。

見た目も大切ですが、暮らす上での使い勝手も大きなポイントとなります。動線や素材なども含めて、ストレスなく暮らしていくことができる外構であるのかという点を冷静に考えた上で決定していくといいのではないでしょうか。

5.まとめ

家の雰囲気や印象は外構デザインによって大きく左右されることになります。外壁などとの相性も考えることで、他にはない素晴らしい住まいになるでしょう。有限会社アウトサイドでは、リーズナブルとこだわりという2つのプランを軸に、外構デザインと施工を手掛けております。最高の外構にしたいという方はぜひご相談ください。